ニュートン先生!

アストロプロダクツ AP 1/2DR ショートエアインパクトレンチ
通常価格¥9,790(税込)がセールで¥7,480(税込)
インパクトレンチとしては格安ですね
安いとはいえアストロプロダクツなんで正体不明の安物と違って安心感はありますね
最大トルクは680Nmなんでサンメカがやる作業なら不足する事はありません
エアインパクトというと昔ながらのこういうタイプ

この手のモノはデカいんですよね
それに比べてショートタイプ

コチラはかなりコンパクトです
パワーも今回買ったショートタイプが680Nmなのに比べて312Nmなので半分以下です
価格も半分なんで使いようですね
使いようとは書きましたが一般家庭でエアインパクトが必要なシーン何て無いでしょう
せいぜいタイヤ交換くらいですけどそれも冬用タイヤに交換するくらいですしね
バイクだとどこでしょうか
クラッチ交換やアクスルシャフト緩めるのに専用工具や供回りを防ぐ必要が無い事くらいですかね
固着したボルト外す時は役に立つかもしれません
今回買ったのはバイクの為というよりもトラクターの為ですね
と自分に言い訳する
本体にカプラを取り付けますがシールテープは同梱されていないので自分で用意する事になります

テープの張り方メチャクチャですね この後やりなおしました
シールテープを巻いて本体に締め込みます

実際使った感想
とりあえずYBR125のフロントのアクスルシャフトを緩めてみました

あえて逆側を抑えずにやってみます
分かっちゃいましたがあっさり緩みます

YBR125のフロントアクスルの規定トルクは59Nmなんで楽勝ですね
インパクトはパワーがあるので締めるのに使うのは危険です
車のホイールナットでも100Nm程度です 使うにしても途中まで締めて最後は手作業でしょう
バイクじゃそんな場面もありませんね
ここまで見ると680Nmはオーバースペックに感じるかもしれませんが実際使うと結構緩まないボルトもあるんですよね
私がもっている電動インパクトはカタログ上だと最大トルクは140Nmですが車のホイールナットには全く歯が立ちません
騒音は半端じゃありませんが他のインパクトに比べて煩いという訳ではありません
質感は国産品に比べると落ちますが使用に関しては全く問題ないと思います
安くてもサンメカには贅沢品ですね