業者のオッサンっぽい

バイクに荷物を固定する場合荷台用のゴムを使うのが一般的ですが手近にゴムが無い時、長さが足りない時普通の紐で固定する方法を紹介します
珍しい方法ではなくトラック結びや南京結びと言われ運送業や我々農家にはお馴染みです
まずは紐の片方に輪っかを作ってコレをフックにかけます

まあこの輪っかをつくるのは特に難しい事はないでしょう
次に紐でN(の鏡文字)を作ります

画面の上のフックに輪っかがかかっています
次に右にできた山を左の紐の上に乗せます

↓

このようにNが8になります
次に8のこの部分をつまんで上の輪を巻きます

↓

本来は両手でやってますから右手は8のクロスした部分を持っています
すると下のようになると思います

これをもう一巻きします

合計二巻きしたところです
ここで注意が必要です 二巻き目は一巻き目より右側に巻きます

そのまま左側に巻いてしまうとほどけやすくなります
これで新たな8の字ができました

↓
さらに

私の場合ここでクルっとねじっておきます
↓

伸びてる紐を輪っかの中に引っ張り込みます

この引っ張り出したものをフックにかけます

あとは右側に伸びた紐を引っ張れば締め込む事ができます

一方通行なので一度引っ張れば緩む事は基本ありません
これがトラック結びのメリットですね
最後に緩み防止の為に輪っかを作ってフックにかけて絞め込んでおきます

この時クロスした部分が上に来るようにして紐を挟み込むような形にします

そうすることで摩擦で紐が緩まなくなります
最後の留めかたは特にやり方はないので他のやり方でもいいと思います
画像で説明するのは難しいですが一度覚えれば何も考えずに出来るようになります
この結び方の良い所は一度力いっぱい締め込んだら緩まない事
そうでありながらほどく時も簡単です
ゴムと違って伸縮性が無いのでゴムよりしっかり固定する事ができます
逆に締め込みすぎると荷物やバイクのボディを痛めたり場合によってはロープが切れます
それくらい強力なので覚えておけば引越しや粗大ごみ等いろんな場面で役に立ちますよ