【新規就農と田舎暮らし】04村のルール

ね・・・眠い

私が住んでいる地域は燃えるゴミとプラゴミは毎週それぞれ月火ですがそれ以外の缶や燃えないゴミは何と月1回しか回収してくれません

まあ田舎の戸建なんで一ヶ月分の缶や燃えないゴミを置いて置く場所くらいあるんですがその出し方は中々大変

月1回の収集日(日曜日)には朝6時に自治会のゴミ捨て場に集合して皆で分別しながら出すというもの・・・マジですか!

しかしゴミを出す以上参加しない訳にはいきません

 

という訳で当日朝6時に自転車で集積場へ

前日飲んでいたのでキツイ・・・農道は真っ暗油断すると田んぼに突っ込みそうになりながらヨロヨロと集積場へ

真っ暗な田舎の集積場に車が集まってるのは何だか不思議な光景です

バイオハザードだと襲われるシチュエーションだなぁ・・・としょうもない事を考えながら周りの手順を見ていました

 

手順としてはこんな感じです

各人がゴミを持ち込みそこで決められた場所にゴミを出していく

他人の分別を少し手伝ったりゴミをトラックに乗せたりというのが共同作業です

私は引っ越したばかりでゴミを持ち込みませんでしたが爺さん婆さんのゴミを軽く運ぶ程度しましたかね

全くキツイ仕事ではありませんが起床がキツイ

各人が責任を持って分別し集積所は持ち回りで当番をやればいいのかもしれませんがやはりそこは助け合いや顔合わせの意味もあるのでしょう

終わったあとは簡単な連絡事項がありました

月曜日にモチまきをやるとか (のどかだなぁ~)

 

いかがです コレを読んでる新規就農の方や農村部に移住を考えている人は正直ウンザリしたのでは?

書いている私でもネガティブな内容だなぁと思います

しかしまあ市街地程行政サービスが行き届いてない農村部では必要な事と思ってやるしかないですね

私は流されやすい

それに田舎に住んで市街地と同レベルの行政サービスを受けたいと言うのも自分勝手な話です 元々バスも図書館も無いのが田舎です

  

このゴミ出しや自治会についてはたまにニュースになっていますね

町内会に入らなかったらゴミを出せなくなったとか

私もちょっとネットで検索すると法的には参加の義務は無くゴミも出せる

ただしゴミ集積場が私有地だったら相手次第

その場合は自宅や自分の敷地まで取りに来てもらう必要がある

こんな感じでしょうか 

ネットで適当にあさっただけの情報なので怪しいですが

現実問題としては田舎の集積場は大抵私有地なので使用を禁止される事は十分ありえると思います

じゃあ市役所に言って自宅まで取りに来てくれるかというとおそらく無理でしょう

市街地であれば「じゃあ自宅前へ出してください」となるかもしれませんが農村部の一軒の為に来てはくれないでしょう

おそらくどこか公共のゴミ捨て場まで運ぶよう指示されるでしょう

ゴミ収集は行政の義務でも自宅まで取りに行くのは義務ではないと思いますしね

 

もちろんメリットもあります

新規就農で地元の人を雇用したい場合はかなりスムーズにいくでしょう

空いている倉庫や使わなくなった農機の情報が入るかもしれません

月1回1時間、ゴミを出すだけでなく何かいい事もあるかも

  

早起きは三文の徳といいますしね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です