なんてこったい
ヤフオクで買ったタンクを塗装したら見事に縮みが出てしまいました
元々自家塗装してあったのが原因でしょう
オリジナルの黒の上に赤を乗せたので思うように発色せず相当厚塗りしたのでしょう
私も素人なんで良く分かります
ランダムサンダーで削って見ましたがあまりにも厚塗りしてあるので剥げた塗料ですぐに目詰まりして拉致があきません
厚塗りし過ぎてクレヨンで塗ったみたいになってます
仕方がないので剥離剤を使う事にします
使うのはコチラ
ナトコ スケルトン 剥離剤 1kg
amazonでは売れ筋ですがホームセンターなんかには置いてないでしょう
簡易向けのパッケージの雰囲気からしてもいかにも業務用ですね
強力なだけに準備は大事ですね
革手袋、保護メガネ、マスク
手袋はしても保護メガネをしない人がいますがむしろ保護メガネの方が大事です刷毛で滴を飛ばしたり削った塗料が目に入ったらとんでもない事になります
使い方はいたって簡単 塗装面に刷毛で塗っていくだけです
剥離剤は表面にとどまるようにかなりドロっとしています
塗るとすぐにパチパチと音が鳴り出します
剥離剤が塗装を侵しています
いいぞ!やっちまえ!
このようにボコボコになっている部分は簡単に綺麗に剥がす事ができます
一方表面がヌメっとしてるところは綺麗に剥がれません
厚塗りしたからといって剥がれる訳じゃないのでしばらくしたらもう一度塗って同じようにボコボコになるのを待ちます
今回のように重ね塗りしてあると剥がれ方にもムラができます
塗っては削り塗っては削りの繰り返しですね
いくら強力とはいえかなりの部分は力業になると思います
剥がし終えたところです
2時間くらいかかったでしょうか
塗装はホント下処理が面倒ですね カスタムペイントが高い理由が分かります
う~ん
いい感じのスチール感ですね
無塗装やアルミタンクはカフェレーサーなんかでは定番のカスタムですね
これはこのままでもいいんじゃなかろうか
すでに前回の失敗で塗料もサフも足りなくなっています
残ってるのはクリアのみ・・
という訳で急遽無塗装タンクで行く事になりました
続く
2件のコメント