テガイテー
前回タイヤを農道向けに換えた貰い物の古いクロスバイクFCR2をもう少し農道仕様に
グリップの交換です
購入したのはコチラ

Deemount 自転車グリップ ハンドルグリップ 1300円【Amazon】
取り付け
まずは古いグリップを抜きます

渡しの場合ピックツールを差し込んで556を噴射
再利用しないなら切り裂くのが一番手っ取り早いです
ついでにバーエンドキャップを取り外します
バーエンドプラグを使うタイプなので

新しいグリップを差し込みます

普通のグリップと違って全く抵抗はありません
バーエンドプラグと内側のクランプを締め込むで固定します
六角レンチが必要ですが付属していました
今まで使っていたものよりかなり長さがあるのでレバー類を内側に移動する必要がありました
まあ特にどうと言う事もありません
しかしバーエンドプラグですが私はこの手のタイプを知らないのでどの程度締め込んでいいのやらわかりません
グリップの固定は内側のクランプだけでしっかり固定されます
丁度いい角度に固定したら終了です

特に問題になるような箇所ありません
乗ってみて

近所を軽く走ってみましたが手のひらで体重をささえるのでだいぶ楽です
見た目はますます野暮ったくなりましたが元々古いクロスバイクですし全く関係ありません
まあクロスバイクで農道走るなら安いMTBでも買ったほうがいいんですけどね